着物の日

昨日11月15日は着物の日。なんで着物の日なんだろう?って思ってたけど七五三だかららしいですね。着物を着る人の多い行事だから?


七五三は全く関係なく、着物の日だからってこともなく、
単に仕事がお休みだったのでお家&ご近所着物dayしてました。
まずは三河芯に半襟付け。アタシは襦袢も広衿なのでまず三河芯に半襟を縫い付けたのを作ってからこれを襦袢に付けてます。差し込み式の衿芯はどうにも苦手で使ったことほとんどないの。

ピンクの七宝の半襟は使い下ろしのおニューです。この紬には色ピッタリじゃない?と自画自賛

ベージュにピンクとブルーが細い格子で入った紬。花織風というか北欧風というか良くわからないけどアタシ好みの織り柄が入ってまーす。



メルカリで送料込みで3000円でゲット。勿論シルク。
ちょっとだけアタシには裄と幅が小さいのだけど取り敢えずサイズは直さずに着てみた。
気を付けて座れば椅子なら何とかなるかな〜。
裄はちょっと衿を抜いて着ればまあ許容範囲だし、幅はピッタリになるようにダイエット頑張ろうと思って。あははは!なかなかできないのがダイエットなんだけどね。
身幅が小さい着物をはだけないように着るには長じゅばんの上身頃の端と、着物の下身頃の端を腰紐に沿わせてコーリンベルトで留めると良いと聞くけど表にひびかないのかしら?
今日はそこまでしなくても何とかなりそうだったのだけど、腰紐にすずろこしひもを使ったから大丈夫だったのかも。
すずろこしひもってのはこれね。



以前は普通のゴムベルトを使っていたのだけど、それだとおはしょりが足りなくて下の方で結ぶ時とか立ったり座ったりを繰り返した時など、どうしてもずれやすかったのがすずろこしひもだと着崩れしにくいの。
伸縮性のあるメッシュの新素材の両端に紐が付いてるだけなんだけど、このメッシュの部分がとにかく滑り止め効果が抜群なのよ。伸びるので苦しくないし、ほどほど緩めにしてもばっちり崩れない。口コミの評判良いし、値段も手ごろなので試してみたのだけど、ホントに良いのでもう手放せません。