知ってて崩すって事

着物っていろいろ決まりごとが多いじゃないですか。その決まりごとも人によって言うことが違っていたりすることも多々あって。私の場合改まった場所で着ることは滅多になくて基本遊びで着ているので多少は崩すのもアリだと思ってて。
例えば単衣と袷の季節の区別、今の日本はとにかく暑いので多少はずらしても自分的にはOKとか。
以前どこかの掲示板で「知ってて崩すのと知らなくてやってるのは違うから知ってて崩すなら多少は許容されるべきとか言うけど、人から見たらどっちかわからない」「だからルールを守るべき」「大体わかっててあえてイレギュラーな選択をする意味がわからない」てなことを言ってる人がいて、それはそうかもしれないけどさ。遊びの着物でそこまできちんとしなきゃならないものなの?ってアタシは思っちゃうんだよね。TシャツにGパンでもOKな場所に着物で行くとして、決め過ぎより少し崩すくらいの方が楽しくない?もちろんTPOは考慮しなきゃならないけど。くるりの石田節子さんは結婚式も紬で参列するのが私流とか言ってたけど流石にそこまではなかなか出来ませんが。
石田さんまでじゃなくてもそれなりの着物上級者さんなら着こなしや身に着けているものを見たら、ああこの人は解ってて崩してらっしゃるのね。って思えるけど自分の場合とてもとてもそんな域には達しておらず。キチンとするのが無難だとはわかっちゃいるのだけど根がチャレンジャーなもので崩しちゃうこと多いのです。両手がいっぱいでお日様がカンカン照りだったら日傘させないから帽子かぶっちゃったり、布のショルダーバック持ったり。
重ね衿も本来は礼装に使うものだけど、今は小紋や浴衣に合わせられるようなのも出てるじゃないですか。

使ったことないけどしてみたいって思ってます。パーソナルカラーで本来似合わない色の着物を着る時に重ね衿で差し色するのもいいんじゃないかな?って。
以前オークションで中古の半襟セットを購入したらその中に木綿の重ね衿があったのね。多分木綿やウールや紬に合わせる用のもの?
着物ブログとか見てると柄半襟を重ね衿代わりに使ってるコーディネートも結構見かけますし。こちらとか素敵〜!CHOKOとチョコと : 3月3日は三色ゼリー着物★&かわい子ちゃんへ、CHOKOさん以前中之島きものいちで帯留めブローチを購入させていただいたけど素敵な方でした。ぽわわん!
でね、柄や素材選べば単衣や紬にも重ね衿をしてもいい気がするの。もちろんこれもTPOは考えますけど。
あと今はレースの掛け衿にも興味津々。↑のCHOKOさんもグリーンの素敵な掛け衿してらっしゃいますが、この間電車で隣に座った方がカジュアルなオレンジ黄色系の着物に同系色のレースの掛け衿をしていて超素敵だったの〜!よっぽど話しかけようかと、んで出来たらお写真もお願いしたかったのだけどこっちはその日ロックフェスに参戦でリュックとかだったので勇気が出ず。黒や白のレースじゃなくて着物と色を合わせるとそんなに目立たなくておしゃれなんだなあって思ったのでした。
って話題がそれちゃったけどあえて知ってて崩すのならそこで自分なりのボーダーラインがあると思うのね。それがあるとなしじゃやっぱり違うと思う。あとは多少なりとも着慣れて見えるように精進あるのみってことかな。