毎日最低11時間て・・・。

受験生の娘から「今日から塾の夏期講習の受付スタートするから、希望の時間帯が一杯になると困るんで悪いけどお母さん電話で予約しといて」と頼まれたので申し込む。
10日間×130分で28,000円は安いんだろーな多分。
塾のお知らせプリントを見ると、この塾の授業にあわせて、相当量の自宅学習をしないとついていけない内容らしい。
毎日最低11時間は勉強しろって書いてあるけど、そんなに出来るのか?根っから怠け者のこのアタシの娘なのに。

大学受験をするみなさんてそんなに毎日勉強してるもんなの?
確かに今年国公立に現役合格した甥はそのくらいはやってたようだけど。

私立文系コースなので基本英語と社会だけやればいいんだけど、要は延々暗記でしょ。絶対飽きたり、ダレたりしそう。

娘の成績は非常に不安定で、こないだの模試ではいきなり10以上偏差値が上がってて驚いた(その前の1回だけがちょっと下がり過ぎだったので平均値から言えばそれほどでもないんだけどね)のだけど。
しかし何より問題なのは前回下がったのも今回上がったのも何故なのか本人が全くわかってないってこと。
苦手なとこが出たから悪かったとか。ちょうど勉強したばかりのとこが出たから良かったとか、本人が分かってれば、じゃあ、弱いとこを克服するように頑張ろうとかあるじゃん?
「なんで?苦手な問題が出たの?」と聞いても毎回答えは「さあ?わかんない」ばっかりで。
今の時期は出来なくてもしょうがないけど、何で?どこが?出来なかったか?ってのはわかってないとまずいんじゃないのかい。

社会は選択教科で世界史を選んだ時点で何故?君日本の古代史マニアじゃん?て思ったんだけど、それも「何でなんだろ?よくわからない」っていい加減やんなるわ。まあ、世界史の方が点は取り易いみたいだけど。
でも日本史ほど世界史には興味が持てなくて最初のうちは成績ボロボロだったのでため息つきながら一緒に勉強しましたよ。高校生にもなって過保護だよなあと思いつつ。まアタシが歴史は好きだからってのは大きくて、苦手だったら「やんなさいよ」だけで終わってたと思うけど。
歴史こぼれ話や、裏話を随所に入れつつ(ていうか、アタシはそーゆーのしか知らないので基本は教科書が頼り)やってるとだんだん世界史楽しいと思えるようになって来たみたいですが、それでも暗記はしんどいよね。
英語も単語と構文をどんだけ覚えていかに沢山長文の問題をこなす訓練するか?でしょ。全然面白くないだろうって事は容易に想像出来る。

これから半年ほっとくわけにも行かないんだろーなー。かといって口出しをし過ぎても逆効果だろーし。ああ、憂鬱。
だってアタシが遊び辛いじゃん。(結局そこですか?)
でも来週の心斎橋クアトロのミドリ、黒猫チェルシーneco眠るの3バンドのイベントはもうチケット取っちゃったけど。
その翌々日に磔磔毛皮のマリーズのワンマンも行きたい死(あえてこの変換のままで)、七夕のシャングリラのフラカンも行きたーい!夏フェスは我慢するからこれくらいは良いよね?ってダレに同意を求めてるんだか・・・。