名前をつけてやる♪

http://d.hatena.ne.jp/hisamura75/20070918/p1
はてなではなくてもっと昔、ネットをやり始めのころ良く「姐さん」と呼ばれておりました。別にイヤじゃあないけど正直違うよなあ〜ってずっと思ってました。当時アタシをそう呼んでいた人達の多くとまだ付き合いは続いています。そして今アタシを姐さんと呼ぶ人はぐっと減りました。それはどちらからともなくお互いの関係を積み重ねるうちに自然にそうなりました。
そして今もアタシを姐さんと呼ぶ人のことも全然不快ではありません。親しみや敬意を込めて言ってくれてるのが充分伝わって来るからです。これも信頼関係で結ばれてるからだと思います。

人を名前以外で呼ぶことが時として暴力になることはわかります。(姐さん以外の呼び方で言葉自体は普通だけど思い出すのも嫌な呼び方されたことありますから)でも同時に愛称やニックネームを付けて呼ぶことがとっても深い愛情表現になることもありますよね。
子供の頃クラスで自分だけ愛称がなくて寂しかったなんて話しを聞いた事ありませんか?

要は使い方じゃないのかしら?それを言えば言葉だって人を傷つけることがあるから使っちゃいけないってことになりません?そうじゃなくて使い方を間違えないように気をつけよう。そしてもしも間違ってしまったら改めていこう。ってのじゃダメなのかしら。お互いが生きている限り人と人の関係は修復可能って思うのは能天気過ぎるのでしょうか。
気配りや配慮は大事だけどそればっかりだとなんだか心を隔てられてるように思ってしまいませんか?
ま人間なんて勝手なものだから気配りすれば他人行儀だと言われ、親しみを示したつもりが馴れ馴れしくてずうずうしいなんて言われたりするんですけど。でもそれはその行為だけに問題があるんじゃなくて、それまでそーゆう人間関係しか築いて来られなかった双方に責任があるんじゃないのかと思うの。

課長とか店長のような肩書きや○○さんの奥さん。みたいな何の感情も込められない呼び方は相手との距離を作る為のものだと思います。
人は誰とでも分け隔てなく心を打ち溶け合って付き合う事が出来ればいいかもしれないけど、実際はそうはなかなかいかないので、距離を作る事が必要になることもあるでしょう。
でも姐さんとか御大って呼び方は親愛や尊敬が感じられないかなあ?感じられればそこがその人との更なる関係性を築く第一歩にはならないかしら?
なんだか反論めいてしまいましたが
>正面からひとを見ないこと、ひとの有り様のある一部分を決め付けること
を不快に思うのはそりゃあそうだと思います。
でも
>それ以降顧みなくなる
かどうかは人それぞれだと思うんですが、そう決め付けてしまうのはちょっと寂しくないですか。その相手ともっとちゃんと向き合いたいのだったら、そのことをアピールすればいいんじゃないのかな。
そう呼ばれるだけで傷ついてしまってそんなアピールなんて出来ませんか?
出来ない事を無理にしろと言うことはアタシには出来ないし、そういうアタシ自身些細な事で傷ついて自分の殻に閉じこもってしまうことは良くありますけど。

なんかグダグダになっちゃったけど、ま、そーゆうへタレなアタシですからこそ、気持ちはわかるけどそこで止まっちゃったら勿体無くないかなあ。って。これも余計なお節介なのでしょうけど。ごめんね。

追記:ちょっと思ったのは傷つくとか傷つけられるとかじゃなく、言葉の選び方ってセンスだから、生理的に受け入れられないセンスの言葉選びをする人とは心底仲良くはなれないってのはあるよね。でもこれはそーゆうことじゃないんだろうな・・・。