ゼブラーマン感想(ネタバレあり)

ゼブラーマン。ゼブラですよ。シマウマだよ。だから「俺の後ろに立つんじゃない!」なのね。やー、単純に面白かったです。クドカン脚本ってことで色々とコネタあり。パッと思い出せるのでケロリン、なぜナスを焼いてるの?ひづめ型の凹み、いつも○○○を掻いてる及川*1などなど各所で随分と笑わせていただきました。
柄本明カニ男(本人談「仕事だよね〜」)鈴木京香のゼブラーナース*2を観るだけでも映画館に行った値打ちがあった気がする。
クドカン脚本ってことで木更津日本シリーズとも近いような、いろいろと「なんで〜?」ってツッコミどころは多数あるんだけど、それを力技でねじ伏せるような、いや、あえて破綻のないツッコミどころのないストーリーにしたらここまで面白くなっただろうか?って確信犯的なものを感じてしまう。それコミで楽しむ映画なんだろうな。
夢は願えば(それに向かって精一杯努力すれば)必ず叶う。といったベタベタなテーマも計算があったのか偶然なのか、生身の哀川翔が一切スタントを使わずに全身ボロボロの満身創痍でもってゼブラーマンに成ろうとするドキュメントになってるところ(メイキングを観ると更にその辺が良く判りました)全身全霊かけてる半端ない姿。もう最終型に進化してからなんて「カッコイイ!」としか言えない!マジで鳥肌立ちまくり!ファンの方には申し訳ないけど哀川翔がこんなにカッコイイとは知らなかったよ。近くの席にいた若い女子二人連れも「翔さんカッコイイ〜!」ってため息ついてたし。多分TVの小さい画面じゃなくてスクリーンで観てこそ!って部分が大きいんだろうけど。(だからTVに降りてくるの待ってないで映画館行った方が良いってば!)以前から思っていた哀川翔こそ日活アクション路線のスターの正しい継承者って思いを再び強くいたしました。荒唐無稽な世界でこそ光るのはスターの証しだよね。
ラストシーン近くで家族の中で息子だけがゼブラーマンの正体に気が付いてるってところもベタだけど泣かせますね〜。
アタシは本編観てからメイキングを観たのだけど、その方が良かったかな。って思います。あんまりネタバレしちゃうとワクワク感が薄れるかも。渡部篤郎哀川翔の家が近所で(すぐ裏?隣同士?とか渡部がメイキングで言ってた)哀川翔が渡部の家に飲みに行って直で出演交渉しただとか、およそかみ合わなそうな2人だと以前は思っていたけど案外気が合ってるのかも。ちょっと変な人同士で(笑

なんだか手放しで誉めてるような感想になってしまったけど、映画そのものの出来としてはクエッションマークの付く部分も多いのだけど、基本スタンスとして愛すべきB級映画として観ておりますので。

*1:渡部篤郎ナイス!ケイゾクテイストですわよ!ケイゾクの渡部を好きな君は必見!

*2:彼女のも正統派美人女優でありながら何気に癖のある作品が実は多い人